ノルウェーシーフード料理教室
開催日時 | 平成25年8月29日 |
---|---|
場所 | ホームメイドクッキング 福岡教室 |
実施店舗 | ボンラパス高宮店 ボンラパス百道店 ボンラパス花畑店 ボンラパス新宮中央店 |
参加人数 | 15組30名さまの親子ペア |
◇今日は、ハローデイグループ・ボンラパス店舗からご応募頂いたお客様と一緒に、『ノルウェーシーフード料理教室』に行ってきました。
◇講師のフレデリック先生は、ノルウェーのレロイ社といってサーモンや塩さばなどの生産から販売までを行っている会社の専属シェフです。又、料理研究家の浜田陽子先生もゲストで登場して、オーロラが輝くノルウェーの海で育った「オーロラサーモン」を使ったメニューを紹介して頂きました。
◇「オーロラサーモン」は空輸で新鮮な状態届くので、そのまま生で食べるのがおすすめ。刺身が一番おいしいとのことですが、さらにひと工夫で美味しい豪華なメニューにチャレンジしました!!慣れない手つきでもみんな一生懸命サーモンを切りました☆巻き寿司巻くのも初めてのお子様も上手に出来ました♪おいしい「オーロラサーモン」を味わって、フレデリック先生たちとの貴重な時間を過ごすことが出来ました。
開催日時 | 平成25年8月29日 |
---|---|
場所 | ホームメイドクッキング 福岡教室 |
実施店舗 | ボンラパス高宮店 ボンラパス百道店 ボンラパス花畑店 ボンラパス新宮中央店 |
参加人数 | 15組30名さまの親子ペア |
今回のふれあいレポート
◇今日は、ハローデイグループ・ボンラパス店舗からご応募頂いたお客様と一緒に、『ノルウェーシーフード料理教室』に行ってきました。
◇講師のフレデリック先生は、ノルウェーのレロイ社といってサーモンや塩さばなどの生産から販売までを行っている会社の専属シェフです。又、料理研究家の浜田陽子先生もゲストで登場して、オーロラが輝くノルウェーの海で育った「オーロラサーモン」を使ったメニューを紹介して頂きました。
◇「オーロラサーモン」は空輸で新鮮な状態届くので、そのまま生で食べるのがおすすめ。刺身が一番おいしいとのことですが、さらにひと工夫で美味しい豪華なメニューにチャレンジしました!!慣れない手つきでもみんな一生懸命サーモンを切りました☆巻き寿司巻くのも初めてのお子様も上手に出来ました♪おいしい「オーロラサーモン」を味わって、フレデリック先生たちとの貴重な時間を過ごすことが出来ました。