10/16マルヱ醤油 稲刈りをしました
春に田植えをしたお客様に稲刈りの体験をしていただきました。
開催日時 | 平成23年10月16日 |
---|---|
場所 | 小倉南区の田んぼ |
実施店舗 | 徳力店・南方店 |
参加人数 | 20組(40名様)の親子 |
♪ 前日までの雨で心配されていた稲刈りでしたが、この日、秋晴れのよい天気になりました。6月に皆で植えた稲が見事に実り、一生懸命刈り取りました。稲刈りでは初めてカマを使う子供たちでしたが、上手に、丹精こめて刈り取ることができました。
♪ JAさんの、『お米の「米」は「八十八」と書き、八十八回の手間をかけてここまで成長するんですよ』との説明に、皆納得した様子でした。
♪ 稲の収穫を終え、今度はお米を使った味噌作りの体験をしました。誰も味噌を作るのは初めてで、びっくり!!
そしてお昼は地域で獲れた新米のお弁当を食べ、楽しい思い出になりました。
♪ JAさんの、『お米の「米」は「八十八」と書き、八十八回の手間をかけてここまで成長するんですよ』との説明に、皆納得した様子でした。
♪ 稲の収穫を終え、今度はお米を使った味噌作りの体験をしました。誰も味噌を作るのは初めてで、びっくり!!
そしてお昼は地域で獲れた新米のお弁当を食べ、楽しい思い出になりました。
開催日時 | 平成23年10月16日 |
---|---|
場所 | 小倉南区の田んぼ |
実施店舗 | 徳力店・南方店 |
参加人数 | 20組(40名様)の親子 |
今回のふれあいレポート
♪ 前日までの雨で心配されていた稲刈りでしたが、この日、秋晴れのよい天気になりました。6月に皆で植えた稲が見事に実り、一生懸命刈り取りました。稲刈りでは初めてカマを使う子供たちでしたが、上手に、丹精こめて刈り取ることができました。
♪ JAさんの、『お米の「米」は「八十八」と書き、八十八回の手間をかけてここまで成長するんですよ』との説明に、皆納得した様子でした。
♪ 稲の収穫を終え、今度はお米を使った味噌作りの体験をしました。誰も味噌を作るのは初めてで、びっくり!!
そしてお昼は地域で獲れた新米のお弁当を食べ、楽しい思い出になりました。