7/11 お魚さばき方教室を開催しました
開催日時 | 平成22年7月11日(日) |
---|---|
場所 | 糟屋郡新宮町 |
実施店舗 | 徳力店・南方店 |
参加人数 | 20組40名様 |
前日までの強い雨は上がり、一日どんよりした曇り日となりました。海上にはうねりがあり、午前中に予定していた地引網は残念ながら中止となりましたが、新鮮なお魚を準備して「お魚さばき方教室」を開催しました。
まず、今朝水揚げされた大きな魚のアラを取り、2枚おろし、3枚おろし、中骨を取り除き、皮をはいで…と、田中先生(お魚のバイヤーなんですよ!)が、楽しいパフォーマンスを交えて 説明します。「これを見て魚屋さんになりたくなった人いるかな?ん?お医者さんになるの?…お母さん、たいへんだねぇ!」と残念そう。でも、お母さんから「わー、きれい!」「すごーい!」との声が届き、気を取り直した田中先生でした。
試食会では、おろし立ての魚で握ったお寿司が大人気で、動けなくなるほどお腹一杯!になりました。
このあと「マリンワールド海の中道」に移動し、今度は海中での魚の姿を観察。イルカのショーやアシカの餌付けなどを楽しみました。
まず、今朝水揚げされた大きな魚のアラを取り、2枚おろし、3枚おろし、中骨を取り除き、皮をはいで…と、田中先生(お魚のバイヤーなんですよ!)が、楽しいパフォーマンスを交えて 説明します。「これを見て魚屋さんになりたくなった人いるかな?ん?お医者さんになるの?…お母さん、たいへんだねぇ!」と残念そう。でも、お母さんから「わー、きれい!」「すごーい!」との声が届き、気を取り直した田中先生でした。
試食会では、おろし立ての魚で握ったお寿司が大人気で、動けなくなるほどお腹一杯!になりました。
このあと「マリンワールド海の中道」に移動し、今度は海中での魚の姿を観察。イルカのショーやアシカの餌付けなどを楽しみました。
開催日時 | 平成22年7月11日(日) |
---|---|
場所 | 糟屋郡新宮町 |
実施店舗 | 徳力店・南方店 |
参加人数 | 20組40名様 |
今回のふれあいレポート
前日までの強い雨は上がり、一日どんよりした曇り日となりました。海上にはうねりがあり、午前中に予定していた地引網は残念ながら中止となりましたが、新鮮なお魚を準備して「お魚さばき方教室」を開催しました。
まず、今朝水揚げされた大きな魚のアラを取り、2枚おろし、3枚おろし、中骨を取り除き、皮をはいで…と、田中先生(お魚のバイヤーなんですよ!)が、楽しいパフォーマンスを交えて 説明します。「これを見て魚屋さんになりたくなった人いるかな?ん?お医者さんになるの?…お母さん、たいへんだねぇ!」と残念そう。でも、お母さんから「わー、きれい!」「すごーい!」との声が届き、気を取り直した田中先生でした。
試食会では、おろし立ての魚で握ったお寿司が大人気で、動けなくなるほどお腹一杯!になりました。
このあと「マリンワールド海の中道」に移動し、今度は海中での魚の姿を観察。イルカのショーやアシカの餌付けなどを楽しみました。