7/27 大塚製薬工場見学と福岡青少年科学館でプラネタリウム体験 第1弾
開催日時 | 平成21年7月28日 |
---|---|
場所 | 大塚製薬佐賀工場 |
実施店舗 | 徳力店・南方店 |
参加人数 | 20組(40名)様 |
今回の企画はタイムリーでした!7/22の皆既日食、ご覧になりましたか?ここ、九州の本土では「皆既」状態ではありませんでしたが、80%以上が隠れるとの情報でした。晴天ではありませんでしたが、厚い雲がサングラス代わりで肉眼でも容易に見ることができました。そして今日は青少年科学館のプラネタリウムが楽しめます。
まずは大塚製薬佐賀工場を見学です。佐賀長崎自動車道の東脊振インターを出てすぐの、アクセスに恵まれた広大な敷地は緑が溢れ、すばらしい環境です。建物内に入るには、アルコール殺菌とマスク着用が必要です。慣れないマスクは息苦しく感じますが、食料品や医薬品原料を製造している工場ですから、逆に管理体制の高さが伺えます。中ではこの工場で生産される商品の種類や製造量の説明があり、生産ラインと研究施設を見ることができました。…残念ながら製造はしていませんでしたが。子供たちはトレーニングルームで身体を動かすゲームん感覚の運動に汗を流しました。そして山のような試供品のお土産をいただき、工場を後にしました。
バスは久留米市内に入り、中央公園のコレまた中央にある青少年科学館へ。近くにはブリジストンで有名な石橋文化センター・美術館があります。大人でも楽しめるプラネタリウムは素晴らしい音響と映像ですよ~。皆様も是非、ゆっくりと訪ねてみてください(内容は行ってからのお楽しみ)。
開催日時 | 平成21年7月28日 |
---|---|
場所 | 大塚製薬佐賀工場 |
実施店舗 | 徳力店・南方店 |
参加人数 | 20組(40名)様 |
今回のふれあいレポート
今回の企画はタイムリーでした!7/22の皆既日食、ご覧になりましたか?ここ、九州の本土では「皆既」状態ではありませんでしたが、80%以上が隠れるとの情報でした。晴天ではありませんでしたが、厚い雲がサングラス代わりで肉眼でも容易に見ることができました。そして今日は青少年科学館のプラネタリウムが楽しめます。
まずは大塚製薬佐賀工場を見学です。佐賀長崎自動車道の東脊振インターを出てすぐの、アクセスに恵まれた広大な敷地は緑が溢れ、すばらしい環境です。建物内に入るには、アルコール殺菌とマスク着用が必要です。慣れないマスクは息苦しく感じますが、食料品や医薬品原料を製造している工場ですから、逆に管理体制の高さが伺えます。中ではこの工場で生産される商品の種類や製造量の説明があり、生産ラインと研究施設を見ることができました。…残念ながら製造はしていませんでしたが。子供たちはトレーニングルームで身体を動かすゲームん感覚の運動に汗を流しました。そして山のような試供品のお土産をいただき、工場を後にしました。
バスは久留米市内に入り、中央公園のコレまた中央にある青少年科学館へ。近くにはブリジストンで有名な石橋文化センター・美術館があります。大人でも楽しめるプラネタリウムは素晴らしい音響と映像ですよ~。皆様も是非、ゆっくりと訪ねてみてください(内容は行ってからのお楽しみ)。