2/7味の素 親子で楽しくひなまつり料理教室(千早店・香椎店)
開催日時 | 平成22年2月9日(日) |
---|---|
場所 | 西部ガス香椎ショウルーム |
実施店舗 | 千早店・香椎店 |
参加人数 | 8組16名 |
今年も早いもので、お正月からひと月以上が過ぎました。一年で最も寒い時期なのに、ポカポカ陽気が続いています。そんな日曜日に、3月3日のひなまつりで作るお料理の勉強を行ないました。会場に集まったのはやはり女の子とお母さんでした~♪ 初めにハローデイの店長からご挨拶。これから、お店で見かけたら声をかけてくださいネ!!
さてさて、味の素って、実は天然由来の原料から作られているってご存知でしたか?さとうきびの糖蜜から作られているんですが、ご存知の方は3名だけでした。寂し~。でも大丈夫。しっかりと覚えて、安心して使ってくださいね。実はお料理には「旨味」成分が欠かせないんですが、簡単に美味しくお料理できるコツは、こうした調味料を上手に使うところにあるんだそうです。
今日は、はまぐりのお吸い物、白身魚の包み焼き、菜の花のお浸し、紅白白玉、そして、おひな寿司をつくってみました。3月3日に、もう一度作って、家族みんなで食べてね!!
開催日時 | 平成22年2月9日(日) |
---|---|
場所 | 西部ガス香椎ショウルーム |
実施店舗 | 千早店・香椎店 |
参加人数 | 8組16名 |
今回のふれあいレポート
今年も早いもので、お正月からひと月以上が過ぎました。一年で最も寒い時期なのに、ポカポカ陽気が続いています。そんな日曜日に、3月3日のひなまつりで作るお料理の勉強を行ないました。会場に集まったのはやはり女の子とお母さんでした~♪ 初めにハローデイの店長からご挨拶。これから、お店で見かけたら声をかけてくださいネ!!
さてさて、味の素って、実は天然由来の原料から作られているってご存知でしたか?さとうきびの糖蜜から作られているんですが、ご存知の方は3名だけでした。寂し~。でも大丈夫。しっかりと覚えて、安心して使ってくださいね。実はお料理には「旨味」成分が欠かせないんですが、簡単に美味しくお料理できるコツは、こうした調味料を上手に使うところにあるんだそうです。
今日は、はまぐりのお吸い物、白身魚の包み焼き、菜の花のお浸し、紅白白玉、そして、おひな寿司をつくってみました。3月3日に、もう一度作って、家族みんなで食べてね!!